お待たせしました!テンバガー(株価10倍)銘柄の予想特集です!
テンバガー銘柄はほぼ毎年出現しており、その株価の動きで個人投資家を中心に魅了してきました。
2020年は5月に【テラ】2191がテンバガーを達成!!
コロナウイルスの影響でストップ高を連発し、すでにおそよ株価17倍を達成しています。
2021年もテンバガー銘柄が出現する可能性は高いと見られますので、候補銘柄を早速チェックしてみましょう。
1.テンバガー(株価10倍)の魅力
個人投資家に夢を与0えるテンバガー(株価10倍)銘柄について見ていきましょう。
1-1.毎年テンバガー銘柄は誕生している
1年で株価が10倍に大化けすれば、仮に10分の1の資金で分散投資していたとしても資金は1年で2倍になることを意味します。
テンバガー銘柄はほぼ毎年誕生していますが、今回はアベノミクスが始まった2013年から2017年に掛けての代表的なテンバガー銘柄を見ていきましょう。
2012年12月から2013年5月に掛けてのアベノミクス相場においては、人気スマホゲーム「パズル&ドラゴンズ」を手掛ける【3765】ガンホーは非常に有名なテンバガー銘柄です。
2012年5月から2013年5月に掛けての最大上昇率は約114倍と、テンバガーどころか100倍以上の暴騰となり、多くの個人投資家に第二のガンホーの夢を与えることになりました。
ここまで大きな銘柄でなくとも、株価10倍を達成する銘柄は毎年のように排出されます。
2019年からの直近までのテンバガー銘柄を見てみましょう。
1-2.医療向けデジタルトランスフォーメーションで注目!【2150】ケアネット
医療者向け情報サイトの運営などを手掛ける【2150】ケアネットは、2020年11月にテンバガーを達成しました。
同社は、医薬営業支援サービスなどを手掛けており、医療業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄として注目されています。
同社の株価は、2020年初めには755円を付けており、コロナショックでは3月19日に537円まで下落しました。その後は一貫して上昇し続けており、11月には5,630円まで上昇してテンバガー達成。
12月には6,420円まで上がっており、2020年の最大上昇率は11.95倍(+1,095%)となっています。

特に、11月に発表した決算では営業利益が2倍となるなど絶好調であり、医療DXというテーマ性と好業績を背景にテンバガー達成となりました。
1-3.業績好調のデジタル銘柄!【3683】サイバーリンクス
流通業や官公庁向けのクラウドサービス事業を展開する【3683】サイバーリンクスは、2020年12月にテンバガー達成となりました。
同社の株価は、2020年1月初めには1,232円を付けており、コロナショックでは668円まで下落。新型コロナ相場では上昇し続けており、12月2日には7,850円まで到達しました。
2020年の最大上昇率は11.75倍(+1,075%)となっています。

2020年11月に発表した決算では営業利益を上方修正するとともに、株式分割を発表したことで一段高となりテンバガー達成となりました。
新型コロナ相場では、デジタルトランスフォーメーション(DX)に強い銘柄が買われてきましたが、2020年後半になって、DX銘柄の決算にも影響が出始めてきたことが分かります。
1-4.2020年5月にテンバガー達成!【2191】テラ
がん免疫療法に強みを持つバイオベンチャーの【2191】テラは、新型コロナ相場でテンバガー第一号となった銘柄です。
同社は2020年4月27日に、遺伝子や細胞などを使った先端医療支援を手掛けるセネジェニックス・ジャパンと、新型コロナウィルスの間葉系幹細胞を用いた治療法開発の共同研究契約を結んだと発表したことから急騰が始まりました。
同社の株価は長らく100円以下のボロ株で推移しており、2020年3月13日には92円を付けていましたが、上記のニュース発表によって急騰。
2020年5月にはテンバガー達成となり、6月5日時点でもストップ高の1,530円で引けています。

2020年の最大上昇率は6月5日時点で16.63倍となっており、2020年に最も大きく上昇している銘柄となっています。
★注目ポイント1 |
テンバガーとは株価が10倍となる銘柄のこと。ほぼ毎年出現しており、2018年にも多数のテンバガー銘柄が出現した。 |
2.テンバガー銘柄の特徴
テンバガーになる銘柄の特徴を見ていきましょう。
2-1.テンバガー銘柄の特徴とは?
過去のテンバガー銘柄から、その特徴を見ていきましょう。
まず、2016年の【3647】ジースリーホールディングスや2018年の【2164】地域新聞社のように、低位株からテンバガー銘柄になる銘柄は少なくありません。
テンバガー銘柄になる材料としては、決算が予想外に良好であることや事業提携の思惑、新商品の発表など様々です。
2013年の【3765】ガンホーは当時最強のテーマであったソーシャルゲーム関連、2018年の【3906】ALBERT、【4382】HEROZはAI関連銘柄であるなど、そのときマーケットで最も注目されているテーマ株がテンバガーになりやすい傾向もあると言えます。
市場については、東証マザーズ・ジャスダックといった新興銘柄でテンバガーが発生しやすい傾向が見られますが、2017年の【2930】北の達人のように東証1部銘柄からテンバガーが誕生することもあります。
チャートの動きで見ると、月足で見て停滞していた銘柄が一気に注目されてテンバガーになりやすいと言えます。
逆に言えば、既に注目されて上昇している銘柄からはテンバガーは現れにくいと言えます。
2-2.テンバガー銘柄のデメリット
低位株はほとんど動かない銘柄が少なくありません。無数に存在する低位株からテンバガー銘柄を探すのは難しいというのが実態です。
テンバガー銘柄に繋がる良好な決算や新商品の発表によって上昇する銘柄は多数ありますが、その中から見分けるのは難しいと言えます。
テーマ株から探すとしても、候補となる銘柄は多数に及びます。最強のテーマ株があるにしても、候補となる銘柄は少なくとも数十銘柄以上には及ぶでしょう。
それらの事から、テンバガー銘柄投資は分散投資するのが基本となるでしょう。
例えば20銘柄に分散投資するとなると、多額の資金が必要となるだけでなく、仮にテンバガーを探し当てて10倍で決済したとしても、総資金に与える影響は年率+50%に留まります。
ある1銘柄に投資して、その銘柄がテンバガーになれば資金が10倍になるという可能性はあります。
ただテンバガー銘柄を探し当てた場合でも、3倍や5倍になった所でその後の暴落が恐くなって、精神的に10倍まで持っていられないという点もありますので、心理戦にも強くなる必要があるでしょう。
2-3.2020年のテンバガーの動向と特徴について
新型コロナ相場となった2020年には、テンバガー銘柄が続出しました。2020年12月22日時点で確認できているテンバガー銘柄は15銘柄にも上っています。
【1757】クレアHD | 【2150】ケアネット | 【2191】テラ | 【3542】ベガコーポレーション | 【3683】サイバーリンクス |
【3788】GMO | 【3962】チェンジ | 【3998】すららネット | 【4308】Jストリーム | 【4477】BASE |
【5212】不二硝子 | 【5337】ダントー | 【6400】不二精機 | 【7317】松屋 | 【8256】プロルート |
※いずれも2020年安値からその後の高値までに10倍以上となった銘柄。
▼テンバガー15銘柄の市場内訳
東証1部 | 4銘柄 |
東証2部 | 1銘柄 |
東証ジャスダック | 4銘柄 |
東証マザーズ | 6銘柄 |
以上となっており、市場ごとに分散してテンバガーが輩出されたことが分かります。
▼価格帯で見てみる
価格帯 | 銘柄数 | 証券コード |
100円未満のボロ株 | 4銘柄 | 1757、2191、5337、8256 |
500円未満の低位株 | 3銘柄 | 3542、5212、6400 |
つまり2020年のテンバガーの約半数が低位株・ボロ株から輩出されたことになります。
さらにテーマ株で見てみると、デジタルトランスフォーメーション(DX)関連銘柄が圧倒的に強いことが分かります。
テンバガー15銘柄の内、8銘柄は広義のデジタルトランスフォーメーション関連銘柄です。
【2150】ケアネット、【3542】ベガコーポレーション、【3683】サイバーリンクス、【3788】GMOグローバルサイン・ホールディングス、【3962】チェンジ、【3998】すららネット、【4308】Jストリーム、【4477】BASE
2020年のテンバガーは低位株・ボロ株、またデジタルトランスフォーメーション関連銘柄から、その大半が輩出されたことになりました。
★注目ポイント2 |
テンバガー銘柄の特徴としては、低位株が少なくない、決算や新商品の発表などの注目ニュースが出る、その当時の最強のテーマ株であることなどが挙げられる。 |
3.2021年テンバガー銘柄予想
低位株と注目テーマ株から2019年のテンバガー候補銘柄を見ていきましょう。
3-1.低位株からテンバガー銘柄予想
銘柄 | 株価 | 主なサービス |
【4347】ブロードメディア | 82円 | ネット配信やクラウドゲームに力を入れるボロ株メディア |
【7527】システムソフト | 85円 | RPAやAIも手掛けるボロ株システム会社 |
【4564】オンコセラピー | 109円 | がん創薬に強い低位株バイオベンチャー |
【2321】ソフトフロント | 125円 | 通信ソフト開発を手掛ける低位株システム会社 |
【6634】ネクスグループ | 164円 | IoT組み込み通信機器を手掛ける低位株システム会社 |
【4594】ブライトパス | 174円 | NKT細胞を用いたガン免疫療法を手掛ける低位株バイオベンチャー |
【4583】カイオム | 178円 | 抗体医薬に強みを持つ低位株バイオベンチャー |
3-2.注目テーマからテンバガー銘柄予想
銘柄 | 株価 | テーマ | 主なサービス |
【4978】リプロセル | 404円 | 新型コロナワクチン関連 | iPS細胞の研究試薬などに強いバイオベンチャー |
【2395】新日本科学 | 646円 | 新型コロナワクチン関連 | 前臨床試験受託で国内トップの医療企業 |
【6090】ヒューマン・メタボローム | 695円 | 新型コロナワクチン関連 | メタボローム受託解析に強いバイオベンチャー |
【4282】EPS | 980円 | 新型コロナワクチン関連 | 製薬会社向けに臨床試験受託や医薬品販売支援を手掛ける |
【6888】アクモス | 381円 | DX関連 | 金融や医療系システムに強いシステム開発会社 |
【4662】フォーカスシステムズ | 890円 | DX関連 | セキュリティーに強みを持つソフト開発会社 |
【4344】ソースネクスト | 274円 | 東京オリンピック関連 | 自動通訳機「ポケトーク」を手掛けるソフト開発会社 |
3-3.2021年は新型コロナが収束するかが鍵
2021年は、ワクチン接種によって新型コロナが収束するかどうかがマーケットにとっても最大の注目ポイントになります。
新型コロナウィルス関連銘柄は、バイオベンチャーなどのワクチン開発から、ワクチン接種へと注目の軸足が移っており、【5212】不二硝子と【6400】不二精機が2020年11~12月にテンバガー達成となったことが象徴的です。
テンバガーにはなっていませんが、ワクチン保管用の保冷庫を手掛ける【6897】ツインバード工業や【3004】神栄も大きく上昇しています。
また、アメリカではパリ協定の復帰やクリーンエネルギー投資を目玉政策に掲げるバイデン政権が誕生しましたが、2020年秋から買われている環境テーマ株には引き続き注目が集まります。
具体的な環境テーマ株としては、EV関連銘柄、再生エネルギー関連銘柄、水素関連銘柄の3つに注目しておきましょう。
特にガソリン車の新規販売を規制する「EVシフト」は、自動車産業の構造そのものを書き換えてしまう可能性すらもあります。
アメリカ市場ではEV大手テスラモーターズの時価総額がトヨタの3倍近くとなっており、株式市場においてはいち早くEVシフトが起こりつつあると見てよいでしょう。
世界中の投資家がEVシフトに大きな期待感を持っていることは明らかであるため、トヨタのEVの切り札として期待される全固体電池関連銘柄などの次世代電池テーマ株にも注目です。
★注目ポイント3 |
2021年の注目テーマ株としては、新型コロナウィルスのワクチン、デジタルトランスフォーメーション関連などが挙げられる。 |
4.まとめ
2020年は、テンバガーが15銘柄輩出されました。これは過去10年の中でも最多となっており、新型コロナ相場がいかに強かったかが分かります。
特にボロ株・低位株から多くのテンバガーが出現し、テーマ株としてはデジタルトランスフォーメーション関連銘柄が強かったことが明らかです。
2021年は、新型コロナが収束に向かうかどうかが、株式市場においても最大の注目ポイントになることでしょう。
イギリスやアメリカではファイザーのワクチン接種が始まっていますが、収束に向かい、東京オリンピックが無事に開催できるかが焦点となります。
新型コロナワクチン開発関連銘柄や東京オリンピック関連銘柄などが注目されるのではないかと思われますが、全てはワクチン次第です。
2020年最強のテーマ株となったデジタルトランスフォーメーション関連銘柄は2021年にも注目ですが、さすがに2020年に上がり過ぎてしまったため、調整に注意が必要な局面になるリスクを留意しておきましょう。
銘柄選定に時間をかけられない方へ
忙しい方にとって時間は貴重です。特に最近の方は忙しい方が多いのではないでしょうか。
本記事ではテンバガーへの特徴をお伝えしましたが、ポイントをおさえた銘柄選定には時間がかかります。
そこで当サイトでは、忙しい方向けご紹介しているオススメサイトがあります。
投資のプロの分析者が精査済みの銘柄を無料で3銘柄を提供しているサイトです。
メールアドレスを入れるだけで、無料で3銘柄を先行配信してくれるため大変オススメなサービスです!
↓もし銘柄選定に迷っていましたら活用してみてはいかがでしょうか?↓
厳選テンバガー狙いの3銘柄を無料で!

分析者が精査済みの短期急騰期待が出来る低リスク3銘柄情報を先行配信しております。
サポート体制には自信があり、銘柄相談も無料にて承っておりますので是非ご活用下さい。厳選3銘柄も先行配信しております。
その他、2021テンバガー記事はこちら↓